首都圏版
建学の精神
1.社会連帯を基調とした、義務を実行する自由人たれ。
2.学問に徹し、求学の精神の持ち主たれ。
3.道義の精神を高揚し、誇り高き人格者たれ。
4.国を愛し、民族を愛する国民たれ。
5.自然を愛し、平和を愛する国際人たれ。
校訓
すべてのことに「まこと」をつくそう。
最後までやり抜く「強い意志」を養おう。
校長 | 森 朋子 |
---|---|
男女 | 共学 |
創立年度 | 1967年 |
1クラスの児童数 | 30~35名 |
クラス替え | あり |
幼稚園 | あり |
制服 | あり |
給食 |
あり 給食:月火木金 弁当:水 |
土曜授業 | なし |
アフタースクール |
あり(授業終了後~18:30まで) 下校バスあり。 ※学校の休校日・長期休暇期間中については、原則平日8:30 ~18:30まで開室。 |
児童総数 |
592名 (男子324名、女子268名) (2024年4月現在) |
---|---|
教員数 |
39名 (正教員37名 講師2名) |
学期制 | 3学期制 |
登校時間 | 8時45分(授業開始) |
プール | 室内(夏季のみ 5・6年) |
通学時間制限 | なし |
スクールバス |
あり 小田急線/柿生駅 東急田園都市線/江田駅 |
復学制度 |
なし。 だたし、在籍児童が転出(退学)時に再入学を希望する場合、当該学年の在籍状況を見て、優先的に転編入試を実施。(4年次まで) |
系列校名 | 桐蔭学園幼稚園(共学)、桐蔭学園中等教育学校(共学)、桐蔭学園高等学校(共学)、桐蔭横浜大学・大学院(共学) |
---|---|
小学校 → 中学校 |
男女とも約90%が桐蔭学園中等教育学校へ内部進学。 本校6年児童の中等教育学校への内部進学については、ご家庭からの希望に対し、一定条件に基づいて小学校が推薦を行います。その推薦内容を基に中等教育学校が入学の可否を判定します。 ※2024年3月時点 |
中学校 → 高校 |
なし ※中等教育学校が中高一貫教育のため |
高校 → 大学 |
≪国立大学≫ 東京8、京都1、一ツ橋7、東京工業9、横浜国立18、東京都立20 他 国立大学合格者計174 (医学部計17、歯学部計2、薬学部計2、看護学部計6) ≪私立大学≫ 早稲田90、慶應86、上智78、東京理科93、中央145、明治199、立教76、青山120、法政161 他 (医学部計90、歯学部計33、薬学部計104、看護学部計22) (2024年3月合格実績) |
〒225-8502
神奈川県横浜市青葉区鉄町1614番地
桐蔭学園小学校/広報部
URL:http://toin.ac.jp/ele/
Email:ele_koho@toin.ac.jp