• 学校ロゴ
  • てづかやまがくいんしょうがっこう

    帝塚山学院小学校

建学の精神・教育理念

建学の精神
本校は、「意志の力・情の力・知の力・躯幹の力」を養う全人教育である『力の教育』と、生涯にわたり自ら学び続ける姿勢を育む『自学主義』を建学の精神に掲げています。

教学理念
本校は、『人間として生きる力を育てる〜高い志、豊かな感性、他者への思いやり〜』という教学理念に基づいて、教育活動を積み重ねています。小学校教育の基本である『人間力』を育むことは、激しく変化していく現代社会において重要です。創立109年目を迎える本校は、豊かな歴史と伸びゆく伝統を次世代に語り継ぎながら、日々革新に挑戦してきました。そして、『人間力』の育成のために、「人を思いやる優しさ」、「人生を豊かにする感性」、「尽きない探索心と向上心」、「たくましい心と体」を養い、教学理念である『人間として生きる力を育てる』を実践しています。一人ひとりが自らの人生を豊かにし、たくましく満たされたものにしていけるよう、『人間力』を強固に育んでいく学校づくりを目指し、教育活動を続けてまいります。

基本情報

男女 共学
創立年度 1917年
1クラスの児童数 2023年4月入学より 1クラス34名程度
クラス替え あり(2・3・4・5・6年に進級する時)
幼稚園 帝塚山学院幼稚園
制服 あり
給食 あり(週5回)
※月2回お弁当日あり
※アレルギー対応あり
土曜授業 なし
※希望者にはTSSあり
(TSS:帝塚山学院土曜スクール(英語))
アフタースクール あり(TASC)
宗教 なし
児童総数 男女計645名
教員数 54名
学期制 3学期制
幼稚園からの内進者数 約40名
登校時間 8時25分
プール あり(温水プール)
通学時間制限 なし
スクールバス なし

進学情報

系列校名 帝塚山学院大学・大学院、帝塚山学院中学校高等学校、帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校、帝塚山学院幼稚園
小学校 → 中学校 [2024度(3年累計)]
灘3名、東大寺学園8名、西大和学園7名、大阪星光学院9名、明星18名、清風33名、甲南5名、四天王寺14名、開明9名、清風南海28名、大阪女学院8名、大谷30名、同志社女子2名、同志社2名、同志社香里10名、帝塚山(奈良)34名、大阪立命館14名、洛南3名、国立大附属系2名
中学校 → 高校 中高一貫教育であるため、原則として帝塚山学院、帝塚山学院泉ヶ丘へ進学
高校 → 大学 帝塚山学院、京都、大阪、同志社、立命館、関西学院、関西、近畿など

進学情報

  • 系列校名
  • 帝塚山学院大学・大学院、帝塚山学院中学校高等学校、帝塚山学院泉ヶ丘中学校高等学校、帝塚山学院幼稚園
  • 小学校 → 中学校
  • [2024度(3年累計)]
    灘3名、東大寺学園8名、西大和学園7名、大阪星光学院9名、明星18名、清風33名、甲南5名、四天王寺14名、開明9名、清風南海28名、大阪女学院8名、大谷30名、同志社女子2名、同志社2名、同志社香里10名、帝塚山(奈良)34名、大阪立命館14名、洛南3名、国立大附属系2名
  • 中学校 → 高校
  • 中高一貫教育であるため、原則として帝塚山学院、帝塚山学院泉ヶ丘へ進学
  • 高校 → 大学
  • 帝塚山学院、京都、大阪、同志社、立命館、関西学院、関西、近畿など

制服

所在地・問い合わせ

〒558-0053
大阪府大阪市住吉区帝塚山中3-10-51
TEL:06-6672-1154
FAX:06-6672-1124
HP :https://www.tezukayama.ac.jp/grade_school/

交通案内

●南海高野線 帝塚山駅 徒歩すぐ
●阪堺電気軌道上町線 帝塚山三丁目駅 徒歩1分

アクセスマップ